日本赤十字社 武蔵野赤十字病院

皆さまの声皆さまの声

皆さまの声

当院では、CS委員会が中心となって、ご意見箱の設置や患者満足度調査の実施により、当院を利用される患者さん・ご家族の皆さまからご意見をいただき、医療サービス向上に向けて取り組んでおります。
年間を通してご意見をいただけますように「皆さまの声」の投書箱を院内各所に設置しております。回答は、5番館1階患者相談室前、各病棟投書箱横、ホームページで掲示・掲載させていただいております。


【2025年4月17日~2025年5月20日】

※ご回答にあたっては事実確認が可能なご意見に対してのみ行っております。なお、ご意見の内容により、一部変更や回答を行わないこともございます。


【いただきましたご意見】
午前中の予約で診察までに3時間半近く待たされて具合が悪くなりました。予約の意味なし‼ 待ち時間を受付に問うと、今日は混んでいますので一言。何番目かを聞きに行ったのに、何も言わずこの一言。対応の悪さに驚きました。いくらなんでも3時間半待ちなんて、考えてほしいですね。


【病院からのお答え】
この度は、長時間お待たせし申し訳ございません。
外来患者様の待ち時間を短縮することはとても重要と考えています。しかし、患者様の状態や処置等により診療時間が長くなる場合がございます。
当院は、高度急性期病院として「救急医療」や「入院医療」を中心とした体制を責務としているため、症状が安定した患者さんには、連携医療機関におきましての診療の継続をご案内しています。ご了承いただけましたら幸いです。
何卒ご理解いただけますようお願いいたします。


【いただきましたご意見】
駐車場20分100円ってふざけている‼
患者だ。病人が来ている。


【病院からのお答え】
2025年5月12日(月)17時より患者駐車場の料金を変更いたしました。
今回の値上げについては、以下が主な背景となります。
① 公共交通機関の利用促進に伴う、満車路上待機車両の減少。
②駐車場警備費の増加、駐車場保守修繕費の増加
いただいたご意見については、今後の料金設定や患者割引を検討する際の参考にさせていただきます。
この度は、貴重なご意見ありがとうございました。


【いただきましたご意見】
駐車場内を徐行せずに走っている車がある。高齢者が慌てて道を避けるのを目撃した。危ないので、対策を講じた方がいい。


【病院からのお答え】
患者専用駐車場には、立て看板を2か所に設置しており、『2.場内での走行は時速8㎞以下で徐行すること。』と記載しております。
また、駐車場警備の担当者と今回の事案を共有し、徐行を守っていない車両を発見した場合には注意喚起をするよう、通達いたしました。
この度は、貴重なご意見ありがとうございました。


【いただきましたご意見】
駐車場を利用したく並ぼうとしたら、警備員が「列が長くなってしまったので、警察に注意されるからだめだ。」の一点張り。近くの駐車場を教えて欲しいと言っても、「自分で探せ」の一点張り。
並ばせないなら、案内できる別の駐車場を教えてくれる配慮が欲しいし、言い方がとにかく不愉快でした。


【病院からのお答え】
この度は、ご不快な思いをおかけし、大変申し訳ございませんでした。
今回の件を関係スタッフに共有し、より丁寧な対応を心がけるよう周知いたしました。


【いただきましたご意見】
98歳の高齢の母がいる為、駐車場に車を止めるのに少しでも病棟に近いほうが良いと思い、「少し病棟の近くにとめられる所はありませんか?」とお聞きしたところ、「無いねー、奥の方だよ。」と言われました。杖をつきながら病棟に歩くまで時間もかかり、母もぐったりしてしまいました。
医師の先生は、いつもとてもよく声をかけていただいて、嬉しく思っておりますが、今日はとても残念でした。


【病院からのお答え】
この度は、ご不快な思いをおかけし、大変申し訳ございませんでした。担当者には、丁寧な行動や言動を心がけるよう指導いたしました。
なお、駐車場の縮小により台数に限りがあるためご迷惑をおかけしておりますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。


【いただきましたご意見】
正面ロータリーの介護タクシー待機場所は、車いすを利用している患者も昇降させる場所として使用させて下さい。雨の日は軒先がないと雨は防げないのと、駐車場では優先スペースに駐車できることは、ほとんどできません。介護タクシーは予約もなかなか取れず、高額。せめて、警備員も「乗り降りしかできませんのでご了承下さい。」と言うなどしてほしい。


【病院からのお答え】
この度はご不快な思いをおかけし、申し訳ありませんでした。
工事でロータリー縮小のため玄関近くに駐車できないという声を多くいただいております。可能な限り足の不自由な方を優先に近くに駐車出来るよう努めてまいります。


【いただきましたご意見】
感染対策として置かれている扇風機に埃がたくさん付いていました。衛生上問題があるのでは?と思い看護師の方に伝えましたが、改善されなかったので、誰が掃除するかきちんと担当部署を決めて定期的に清掃をしていただきたいと思います。


【病院からのお答え】
扇風機の清掃について、ご指摘いただきましたが、早急に対応できず申し訳ございませんでした。
週1回の定期清掃を行うようにいたしました。
この度は、貴重なご意見ありがとうございました。


【いただきましたご意見】
中央採血室の受付の前の床に並び方を示すテープなどを貼ってください。順番を抜かす人がいてイライします。
よろしくお願いいたします。


【病院からのお答え】
受付機2台の前の床に、順番に並ぶことが分かるようにラインテープを貼りました。
この度は、貴重なご意見ありがとうございました。


【いただきましたご意見】
夜間救急で入院、手術、通院と大変お世話になりました。不安な中、優しく接してくださり、こちらの病院で治療できて良かったです。
外来、入退院のスタッフの皆さま、ありがとうございました。


【いただきましたご意見】
日赤の先生方その他の関係者の皆様には、本当に熱心によく話を聞いて対応して頂き感謝しています。
前回に続き今回も安心してみてもらう事ができよかったです。前回、○○先生、○○先生にはいつもお世話になり今後もよろしくお願い致します。


【いただきましたご意見】
月2回の検診でうっかり日にちをまちがえて、来院できませんでした。そのことを○○科受付の○○さんにお電話した所、とても丁寧に次の検査日を指定下さり、とても感謝しております。対応がとても親切ですばらしいです。


【いただきましたご意見】
分娩中のトラブルにもすぐ対応して下さり、母子ともに無事だったので本当に感謝しております。みなさま心強かったのですが、特に助産師の○○さんには、温かい声かけと心づかいで思い出に残るお産になりました。病棟で入院中お会いした時も、患者1人1人の名前を覚えて下さって、声かけて下さったり、アドバイスを下さったり、とても素晴らしい助産師さんだと感じました。
個室とてもキレイで使いやすかったです。
病院の食事というイメージとは違う、とてもおいしくてメニュー豊富な食事がうれしかったです。
入院中いろいろな方々に支えられ、退院を迎えることができました。本当にありがとうございました。
入院期間中、春ということもあり、先輩方に指導を受けながら、頑張ってらっしゃる後輩の方たちをたくさん拝見いたしました。大変かとは思いますが、その分、素晴らしいお仕事だと思いますので、ぜひ頑張って下さい。
汚れた髪を洗って下さった若手の方々、ありがとうございました。(泣)



ページのトップへ