日本赤十字社 武蔵野赤十字病院

腎臓内科腎臓内科

診療科の紹介

水・電解質異常の診断と治療、腎疾患の診断治療、腎不全の進行抑制、透析、血漿交換などの血液浄化まで幅広く対応しており、地域の医療機関と連携して診療を行っております。

腎炎やネフローゼ症候群に対しては、必要な症例には腎生検を施行し、腎組織学的検討を加えて、ステロイドや免疫抑制療法など最適な治療を行っています。常染色体優性多発性嚢胞腎の進行抑制を目的としたトルバプタン治療や、難治性ネフローゼ症候群に対するリツキシマブ治療も実施しています。詳細は腎臓内科外来受診時に医師にお尋ねください。

保存期腎不全の進行抑制のための食事療法や薬物療法にも力をいれています。外来ベースの蓄尿をしていただくことにより、食事内容の推定や詳細な腎機能を評価し、診療に役立てています。末期腎不全のもっとも多い原因疾患である糖尿病性腎症に対しても、他科や多職種と協調して、治療にあたっています。

また進行した慢性腎臓病に対しては、腎代替療法の選択のための情報提供を行っています。

透析部門は25床の透析センターを擁し、血液透析導入や合併症の治療を行っています。また在宅でマイルドな透析が得られる腹膜透析に関しても、長年の数多くの経験を生かして行っています。緊急透析のほか、血漿交換や免疫吸着などの特殊な血液浄化療法にも対応しています。

認定施設

  • 日本内科学会教育病院
  • 日本腎臓学会研修施設
  • 日本透析医学会認定施設

 

初診の方は、おかかりの医療機関の紹介状と受診日の事前予約が必要となります。

スタッフ紹介

常勤医師数

6名

部長:高橋 大栄 (たかはし だいえい)

専門領域

  • 腎臓内科
  • 血液浄化

資格等

  • 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
  • 日本腎臓学会腎臓専門医・指導医
  • 日本透析医学会専門医・指導医
  • 東京医科歯科大学臨床教授
  • 医学博士
  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了

医師:久山 環 (くやま たまき)

専門領域

  • 腎臓内科
  • 血液浄化

資格等

  • 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
  • 日本腎臓学会腎臓専門医・指導医
  • 日本透析医学会専門医・指導医
  • 医師の臨床研修に係る指導医講習会修了

医師:正田 若菜 (しょうだ わかな)

専門領域

  • 腎臓内科
  • 血液浄化

資格等

  • 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
  • 日本腎臓学会腎臓専門医・指導医
  • 日本透析医学会透析専門医・指導医
  • 東京医科歯科大学臨床教授
  • 医学博士

医師:星野 幹 (ほしの もとき)

専門領域

  • 腎臓内科
  • 透析

資格等

  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了

医師:綿田 水月 (わただ みづき)

専門領域

  • 腎臓内科

資格等

  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了

医師:谷髙 百合奈 (やたか ゆりな)

可能な検査・治療・器械について

検査

  • 腎臓機能検査 (各種血液尿検査、蓄尿による定量検査)
  • 画像診断 (超音波、CT、MRI、腎血管撮影、腎シンチ)
  • 腎生検による腎組織検査
  • 遺伝性腎疾患に対する遺伝子検査 (東京医科歯科大学の研究協力機関として実施)

治療

  • 血液透析、血液濾過、血液濾過透析 (オンラインHDFも含む) 、血漿交換、各種アフェレシス治療 (免疫吸着、LDL吸着、顆粒球除去、腹水濃縮再静注など)
  • 腹膜透析 (PD)
  • 内シャント造設術、人工血管手術、長期留置カテーテル、血栓除去術、経皮的血管形成術 (PTA)
  • IgA腎症に対する扁摘ステロイドパルス療法
  • 各種腎炎、ネフローゼ症候群、自己免疫疾患に対するステロイド治療、免疫抑制療法
  • 腎不全に対する食事療法 (蛋白制限食など)
  • 常染色体優性多発性のう胞腎に対するトルバプタン治療
  • 難治性ネフローゼ症候群に対するリツキシマブ治療

器械

  • 各種血液透析および血液浄化用機器
  • 水処理装置
  • 血液ガス分析装置

診療実績

2020年度 2021年度 2022年度
外来延べ患者数(人) 10,579 10,611 10,340
新患数(人) 288 342 373
入院数(人) 534 507 455
平均在院日数 12.2 12.3 12.8
透析導入(人) 99 97 92
シャント手術(件) 116 103 76
シャントPTA(件) 72 57 -
腎生検(件) 55 65 66
血液浄化数(件) 6,888 6,717 6,171
アフェレシス(件) 113 138 202

初診の方は、おかかりの医療機関の紹介状と受診日の事前予約が必要となります。

ページのトップへ