臨床研究倫理審査
委員会
委員会審議概要
当院では、医学系研究の推進を図るうえでの臨床研究の重要性を踏まえつつ、人間の尊厳、人権の尊重その他の倫理的観点および科学的観点から適正かどうかを審査することを目的として、臨床研究倫理審査委員会を開催しています。
ここでは、文部科学省、厚生労働省「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」等に基づき、その開催状況について公開しています。
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
- 第1回 令和2年5月19日(中止)
- 第2回 令和2年7月14日
- 第3回 令和2年9月14日
- 第4回 令和2年11月17日
- 第5回 令和3年1月19日
- 第6回 令和3年3月15日(中止)
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
お問い合わせ
事務部総務課内 臨床研究倫理審査委員会事務局
電話 0422-32-3111(内線6812)
FAX 0422-32-3525
臨床研究の実施に関する情報公開
文部科学省、厚生労働省「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」等に基づき、インフォームド・コンセントを受けない場合において、当該研究の公開すべき情報を以下のとおり掲載いたします。
令和6年度
- 「緩和ケア 外来看護カンファレンス」の実態調査
- 中心静脈カテーテル関連血流感染率低減に向けたケアバンドル導入前後でのスタッフの行動変化(実践報告)
- 認知症ケアチームにおける薬剤師介入状況の評価
- BioFire 血液培養パネル2®が感染症治療へ与えるアウトカムの検討(変更申請)
- 脳血管障害診療の現状把握と集学的治療効果の検討
- 直腸癌に対するロボット支援手術の長期成績
- カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症の治療抗菌薬と予後の相関解析
- 持続脳波モニタリング下の心停止後症候群におけるフルマゼニルの投与の影響調査
- 心停止後症候群におけるてんかん性放電出現時期と予後の関連
- 乳児期早期発熱患者における髄液FilmArray検査の臨床的有用性に関する研究
- フィネレノン導入時の併用薬およびカリウム推移に関する調査
- DPC調査データを用いた医療評価に関する研究
- カテーテルアブレーション施行患者を対象としたTMDU多施設レジストリ研究(変更申請)
- 「エンハーツ点滴静注用100mg特定使用成績調査(乳癌)」患者を登録対象としたトラスツズマブ デルクステカン中止後の後治療に関するコホート研究 EN-SEMBLE(計画変更)
- 特発性心室性期外収縮、心室頻拍の先行電位のpeak frequency解析に関する研究
- 心室性不整脈アブレーションにおける2本の電極カテーテルによる冠状静脈同時マッピングの有用性の検討
- FGFR2融合遺伝子陽性またはFGFR2遺伝子の再構成を認める切除不能または再発胆道癌に対するペミガチニブ療法に関するReal-worlddata analysis JON2303-B(変更申請)
- カテーテルアブレーション施行患者を対象としたTMDU多施設レジストリ研究(変更申請)
- ストーマ造設者に対しオンライン訪問実施により見えた課題及び実践報告 ~情報共有についての課題を知る~
- 小児深頚部膿瘍形成感染症の疫学的動向解析と治療の標準化を目指すための後方視的多施設共同観察研究
- A病院におけるRapid Response Systemの要請を躊躇する要因の検討
- 成人・高齢者における呼吸器ウイルス感染の実態とその影響に関する観察研究
- 左心系弁膜症に合併した三尖弁逆流症例と右心系容量負荷型先天性心疾患に合併した三尖弁逆流症例におけるTAP前後の三尖弁・右室形態変化の検討
- がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究(計画変更)
- がん対策・医療の充実のための診療関連データベースの構築と活用に関する研究
- 脂肪性肝疾患症例のコホート研究
- HIV感染妊娠に関する臨床情報の集積と解析および母子感染根絶へ向けた検討
- 食道癌に対する集学的治療の短期的及び長期的成績に関する後向き臨床研究
- 当施設で発見された胃癌症例と健診者全体のピロリ菌感染状況、除菌率、除菌後の胃検査受検状況から見た今後の胃検診の進め方について
- 救急外来での気管挿管におけるビデオ喉頭鏡と直接喉頭鏡の比較
- 特定行為「術中パッケージ」実施に於いて具体的指示書を使用した実践報告
- 鼠径部ヘルニアに対する手術治療の短期的及び長期的成績に関する後向き臨床研究
- 直腸癌に対するロボット支援手術の短期成績
- 類内膜上皮内腫瘍に対する鏡視下手術の有用性に関する検討
- 血管内砕石デバイスと薬剤コーティッドバルーンを用いた新規冠動脈高度石灰化病変への経皮的冠動脈インターベンション後の臨床転帰に関する観察研究
- 肝癌・非代償性肝硬変患者データベース構築
- 循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイドーシスの診療実態調査と二次調査に基づく診断・治療プロトコールの策定に関する研究 MYSTICS(計画変更)
令和5年度
- ウイルス性肝炎の薬剤耐性が及ぼす病態変化及びその治療に関する研究
- 高密度マッピングにより描出した心サルコイドーシスの不整脈基質とPET・ MRI所見との関連に関する研究
- 房室結節リエントリー性頻拍における多電極カテーテルによる高密度マッピングの有用性を検討する研究
- 腎盂尿管癌の治療成績に関する研究(計画変更)
- 日本頭部外傷データバンク プロジェクト2023
- HIV感染妊娠に関する臨床情報の集積と解析およびデータベースの更新
- 透析カテーテルの留置部位においての多角的評価
- B型慢性肝疾患におけるHBV RNA測定の有用性(計画変更)
- 当院における尿道狭窄に対する尿道バルーン拡張術の検討
- ドクターカーの運用事例に関する調査研究
- 加湿器肺に関する全国実態調査(二次調査) (計画変更)
- 「エンハーツ点滴静注用100mg特定使用成績調査(乳癌)」患者を登録対象としたトラスツズマブ デルクステカン中止後の後治療に関するコホート研究
- 日常診療においてイブルチニブ治療を受けた日本人慢性リンパ性白血病患者を対象とした観察研究(CLL-Orbit Study)(計画変更)
- 離床センサー増設による転倒転落率、抑制率、せん妄発症率の変化
- No-touch法による大伏在静脈採取に伴う創部合併症 Surgical site complications impaired by modified no-touch technique to harvest saphenous veins
- 救援治療を実施した転移性尿路上皮癌の予後因子に関する研究(計画変更)
- アジア人の非小細胞肺癌における個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-Asia ver.3.2)(計画変更)
- 疾患別リハビリテーションに係る実態調査
- Acute Phase Reactant Score (APRスコア)の有用性
- B型慢性肝炎の病態進展を評価する国際共同研究
- 左房内血栓症マネージメントに関する後ろ向き研究
- がん関連動脈血栓症とがん関連静脈血栓症の症状緩和の比較
- 大腿骨近位部骨折に対する手術成績
- 虚血性心臓病の血行再建戦略-左主幹部病変 Revascularization strategy for coronary artery disease - left main trunk (RELIANCE - LMT)
- 早期非小細胞肺癌に対する定位放射線治療の有用性の検討
- 橈骨遠位端骨折手術患者に対する骨粗鬆症治療
- 患者のadvocaterとしての救命救急センター看護師の役割 〜専門看護師の倫理調整の経験から〜
- せん妄予防の視点からTQM活動を通し作成した大腿骨近位部骨折パス
- 特発性心室性期外収縮アブレーション成功部位を洞調律時電位から推測する研究
- 当院におけるロボット支援結腸癌手術の治療成績の検討
- 手術室オカレンスレポートの意義と課題
- 頭部外傷診療の現状把握と集学的治療効果の検討
- DAA治療後病態形成に関与する次世代シークエンス技術を用いたバイオマーカーの解明
- 川崎病の急性期治療の有効性に関する多施設共同前向きコホート研究(PEACOCK)(計画変更)
- 循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイドーシスの診療実態調査と二次調査に基づく診断・治療プロトコールの策定に関する研究 MYSTICS(計画変更)
- 循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースと二次調査に基づく致死性心室性不整脈患者の診断・治療・予後に関する研究(研究C:Brugada症候群に関する調査研究「JROAD-Brugada調査研究」)
- 7年間取り組んできた「がん看護外来」の事態調査
- オンラインを活用した「病院看護師による退院後訪問指導」の実践報告
- 当院で間欠的血液透析を施行した急性カフェイン中毒の透析回数の検討
- 高カリウム血症に対する緊急血液透析時の透析効率と翌日血清カリウム値の関係
- リアルワールドでの心房細動アブレーションの周術期抗凝固療法と周術期出血性・塞栓性合併症の関連の検討
- 非小細胞肺癌における薬物治療耐性後の個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-TRY ver3.0)(計画変更)
- がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究(研究計画変更)
- 心臓・大血管、脳疾患イベントを発症した妊婦の調査と麻酔方法の選択
- Frozen Elephant Trunk法に伴う脊髄合併症予防に対する下半身灌流法とモニタリング法
- A病院看護師における集中治療後症候群(post-intensive care syndrome[PICS])の認知度と看護師キャリアの関連
- 当院でがん化学療法を受ける患者のアピアランスに関する認識と支援ニーズ
- 3次救急病院における頭蓋内腫瘍患者の実態調査
- 非小細胞肺癌における薬物治療耐性後の個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-TRY ver3.1)(計画変更)
- 循環器系病棟で行う、薬剤師の糖尿病療養指導について
- 日本産科婦人科内視鏡学会における手術および合併症登録
- 川崎病患者に対するModified RAISE治療の後方視的臨床検討(計画変更)
- 小児におけるB群連鎖球菌感染症ナショナルサーベイランス
- 肝線維化糖鎖バイオマーカーM2BPGiのサブタイプ同定に関する検討
- 過敏性肺炎におけるエクスポソーム評価と介入による研究
- REALITY-AHF studyとAKINESIS studyのデータベース統合解析による日本と欧米の比較研究
- がん患者への相談支援センターの周知 ~体制整備の成果~
- 肝線維化の非侵襲的評価のための血清・肝組織糖鎖バイオマーカーの探索と実用化に関する研究(全体研究課題名)
肝線維化の非侵襲的評価と予後との関連(分担研究課題名) - インターフェロンフリー治療が C 型肝硬変患者の予後を含めたアウトカムに与える影響を明らかにする研究(全体研究課題名)
ウイルス排除後の肝硬度の変化と病態の検討(分担研究課題名) - 肝硬変患者の腎機能評価に関する後ろ向き調査
- 腹腔鏡下卵巣部分切除術により妊娠継続を可能とし生児を得た単一胚移植後の正所異所同時妊娠の一例
- 胸腺腫術後再発症例の検討
- 周術期に新型コロナウイルス感染症を発症した肺悪性腫瘍症例の検討
- 本態性血小板血症患者における後天性フォン・ヴィレブランド病についての検討
- 当院における重症再生不良性貧血に対するATG+CsA+EPAG療法による治療経験
- 当院における原発性マクログロブリン血症に対するBR療法の治療成績
- 当院における慢性骨髄性白血病慢性期に対するtreatment free remissionの達成状況
- 院内心停止データレジストリーに関する多施設合同研究
- 救援治療を実施した転移性尿路上皮癌の予後因子に関する研究(計画変更)
- 過敏性肺炎の全国疫学調査
- 2型糖尿病におけるイメグリミンの安全性・忍容性・有効性の検討
- 担癌患者における下垂体、副腎、甲状腺ホルモンの基礎値について
- 薬剤コーティングバルーンを用いた新規(de novo)冠動脈病変への経皮的冠動脈インターベンション施行後の臨床転帰と、その予測因子対する観察研究:光干渉断層法(OCT)を用いて
- 当院で新規にGLP-1受容体作動薬を導入した患者における肝線維化サロゲートマーカーの変化についての後ろ向き検討
- A病院におけるRapid Response Systemに対する職員の意識調査
- Impact of Scoring-balloon Angioplasty after Orbital Atherectomy to expand Severely Calcified Lesion as Assessed by Optical Coherence Tomography(重度石灰化病変に対する軌道式アテレクトミー治療後のスコアリングバルーンの影響に関する光干渉断層法による観察)
- C型肝炎ウイルス排除治療による肝硬変患者のアウトカムに関する多施設共同観察研究(計画変更)
- Rapid Response System(RRS)データレジストリーに関する多機関共同研究(計画変更)
- 「エンハーツ点滴静注用100mg特定使用成績調査(乳癌)」患者を登録対象としたトラスツズマブ デルクステカン中止後の後治療に関するコホート研究
- 産婦人科患者におけるトランジショナルケアの取り組み ~排尿療養支援外来を開設して~
- 光干渉断層法(OCT)を用いた冠動脈病変形態に関する観察研究:Musashino OCT registry
- 循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースとCRT患者の予後に関わる因子に関する研究
- スリット付き血液浄化用カテーテルの脱血性能評価
- 当院における婦人科悪性疾患に対する消化器外科介入症例の検討
- The Impact of Novel Scoring-Balloon and Cutting-Balloon after Orbital Atherectomy on Severely Calcified Coronary Lesion as Assessed by Optical Coherence Tomography (重度石灰化病変に対する軌道式アテレクトミー治療後の新しいスコアリングバルーンとカッティングバルーンの影響に関する光干渉断層法による観察)
- 多施設によるM2BPGi定量の臨床的有用性の評価(計画変更)
- 経皮的左心耳閉鎖システムを用いた非弁膜症性心房細動患者の塞栓予防の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究~J-LAAO~(計画変更)
- FilmArrayⓇ血液培養パネルのバンコマイシンの使用に対する影響
- 急性大動脈解離における臓器障害と管理の実態解明
- 市販薬過量内服患者の検討
- 誤嚥性肺炎患者における早期胃管挿入による患者への影響について
- 上部尿路感染症における腹部超音波検査の有用性
- 窒息症例と統合失調症の関連性について
- 冠動脈石灰化病変に対する薬剤塗布バルーン治療を受けた患者の臨床転帰についての研究
- 植込み型心臓電気デバイス治療に関する登録調査 New Japan Cardiac Device Treatment Registry2023 [New JCDTR 2023] *New JCDTRからの計画変更(期間延長)
- 大腸癌に対し手術を受けられる患者の心理的側面を含めた栄養指導の効果について
- 武蔵野赤十字病院におけるがん患者に対する治療と仕事の両立支援の実態
- 新生児の動静脈一酸化ヘモグロビン(COHb)濃度差による出生後早期呼吸障害の重症度評価
- ギラン・バレー症候群(GBS)における全国疫学調査 -患者数の推定と新型コロナウイルス感染症(Covid-19)との 関連に関する研究-
- トランスサイレチン型心アミロイドーシスに対するTTR四量体安定化薬タファミジスの治療効果に関する研究
- 光干渉断層映像法により撮影された急性冠症候群冠動脈病変の画像特徴と予後に関する研究(プール解析)
- 再発又は難治性の中枢神経系原発リンパ腫におけるチラブルチニブの有効性・安全性及び治療実態を調査する多機関共同後ろ向き観察研究(ROSETTA試験)(変更申請)
- 実臨床における多発性骨髄腫の後方視的解析:J-CHARGE-MM
- 尿路感染症の抗菌薬のescalationに関する観察研究
- 化膿性関節炎の除外における関節液の尿試験紙検査の有用性
- 実臨床において薬物療法を施行した消化器癌に関する研究
- インシデントレポートからみた麻酔科医のレジリエンス
- 脳循環計測に基づくもやもや病の治療とその長期的脳機能保護効果の検討
- わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する前向きコホート研究(変更申請)
- わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する大規模調査研究(変更申請)
- 小児がんサバイバーにおけるquality of lifeならびにサルコペニア・神経心理学的合併症・心臓健康管理に関するWEBアンケート調査(変更申請)
- 悪性リンパ腫の予後に関する多施設共同後方視的研究 (計画変更)
- 新生児のAcute Phase Reactant Scoreの在胎週数別の基準値の作成
- 自動分析装置 HM-CODIAMの評価
- 定期的な迅速抗原検査導入による、新型コロナウイルス感染症パンデミック第8波および第9波における医療従事者の感染状況の単一施設における分析
- ロボット支援下結腸右半切除術を安全に導入するための工夫
- 褥瘡対策リスク患者におけるトラマドール含有製剤の使用量調査
- 定位放射線治療による早期肺癌治療における症候性放射線肺炎の危険因子の検討
- 尿路感染症に対して抗菌薬適正使用支援が与える臨床効果と薬剤耐性菌検出状況の検討
- 赤芽球癆に対する同種造血幹細胞移植の移植成績についての研究
- 薬剤コーティッドバルーンを用いた新規冠動脈病変への経皮的冠動脈インターベンション前後、および晩期の経時的な光干渉断層法での観察
- FGFR2融合遺伝子陽性またはFGFR2遺伝子の再構成を認める切除不能または再発胆道癌に対するペミガチニブ療法に関するReal-worlddata analysis JON2303-B
- 病態・治療に関与するバイオマーカーの解析を目指した 肝疾患データベースの構築に関する多施設共同研究
令和4年度
- 加湿器肺に関する全国実態調査(二次調査)
- アジア人の非小細胞肺癌における個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-Asia ver.3.1)(計画変更)
- COVID-19患者の消化管出血リスク因子および内視鏡所見の検討
- 潰瘍性大腸炎患者の組織学的寛解評価におけるLRGの有用性
- 上腕骨近位部骨折後に発症した腋窩動脈仮性動脈瘤の1例
- 集中治療室におけるリハビリテーションプロトコール導入の効果検証
- 問診票による患者の副作用報告はirAEのマネジメントにおいて有効か
- 再燃寛解型潰瘍性大腸炎に対する最適な治療法の検討
- 潰瘍性大腸炎活動性評価としての直腸観察の意義に関する研究
- 薬剤性肺炎を合併したがん患者の症状緩和
- 救急外来におけるタスクシェア導入の試み
- 消化器癌・腺腫における拡大・超拡大内視鏡の有用性
- 高血圧合併慢性肝疾患患者におけるサクビトリルバルサルタンの有用性
- A病院(武蔵野赤十字病院)における計画無痛分娩の実態について
- 進展型小細胞肺癌に対する免疫チェックポイント阻害薬の有効性と安全性の検討
- 当院で施行した喉頭気管支鏡検査21例のまとめ
- 当院における切除不能Ⅲ期非小細胞肺癌に対し、Durvalumabを導入した症例の検討
- 腸腰筋膿瘍との鑑別を要した結晶性腸恥滑液包炎の1例
- BioFire 血液培養パネル2®が感染症治療へ与えるアウトカムの検討
- Orbital atherectomyを用いた経皮的冠動脈インターベンション後の冠動脈傷害を光干渉断層法(OCT)用いて検討する観察研究
- 直腸病変のみを有する活動期の潰瘍性大腸炎に対する各局所製剤の治療効果の比較検討
- がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究(研究計画変更)
- インシデント未然防止事例の考察
- 靭帯骨化症の病態や発症・進行関連因子についての研究
- 胸鎖関節後方脱臼との鑑別を要した鎖骨近位骨端線損傷
- 婦人科癌を対象とした遺伝的因子および臨床病理学的因子に関する検討
- 小児気管支喘息におけるウイルス感染の関与についての検討(計画変更)
- アルコール性肝障害/依存症を有する患者に対するナルメフェンの飲酒量低減治療後の肝機能の推移
- 日本病理剖検輯報に基づく全身性アミロイドーシス各病型頻度の疫学調査
- 切除不能肝細胞癌(Early~Intermediate stage)に対するアテゾリズマブ・ベバシズマブ併用療法後、根治治療実施に関する後方視的検討研究
- 循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイドーシスの診療実態調査と二次調査に基づく診断・治療プロトコールの策定に関する研究 MYSTICS
- 日常診療においてイブルチニブ治療を受けた日本人慢性リンパ性白血病患者を対象とした観察研究(CLL-Orbit Study)(計画変更)
- 認知症高齢者の意思決定支援に関する実践報告~認知症ケアチームと病棟看護師との協働~
- Comparison of Optical Coherence Tomography Findings Between Novel Scoring Balloon and Cutting Balloon After Orbital Atherectomy(光干渉断層法による軌道式アテレクトミー治療後の新規スコアリングバルーンとカッティングバルーン所見の比較)
- 2型糖尿病における経口GLP-1受容体作動薬セマグルチドの安全性・忍容性・有効性の検討
- FilmArray®を用いた川崎病・熱性痙攣患者における急性呼吸器感染症病原体の陽性率とその疾患に与える影響に関する検討
- 膵癌患者における耐糖能異常の解析
- 集中治療専門医テキスト第4版 ~心停止後症候群と体温管理療法~
- 高齢糖尿病患者における自己注射手技習得の可否についての後ろ向き検討
- 武蔵野赤十字病院における挿管困難症例の「抜管」方法とその安全性
- ペディクルスクリューシステムにおけるルースニング・バックアウトの発生率の研究(計画変更)
- 免疫チェックポイント阻害薬による心筋炎の診療実態調査と診断・治療プロトコルの策定に関する研究
- わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する前向きコホート研究
- わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する大規模調査研究
- 小児がんサバイバーにおけるquality of lifeならびにサルコペニア・神経心理学的合併症・心臓健康管理に関するWEBアンケート調査
- 二次性骨折予防を目的とした大腿骨近位部骨折クリニカルパスの改訂
- 本邦心大血管リハビリテーションの問題点の抽出と対策の検討
- C型肝硬変患者における肝病態進展バイオマーカーの探索
- 急性過敏性肺炎患者のCT画像における線維化進行リスクの検討
- COVID-19の流行が小児急性疾患発症へ与える影響の検討
- 川崎病患者に対するModified RAISE治療の後方視的臨床検討
- 補助循環用ポンプカテーテルに関するレジストリ事業(計画変更)J-PAD (Japanese regstry for Percutaneous Ventricular Assist Device)
- 経皮的僧帽弁接合不全修復システムを用いた僧帽弁閉鎖不全に対する治療介入の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究(J-Mitra)
- 小児急性胃腸炎入院症例を引き起こす下痢症ウイルスの分子疫学研究(計画変更)
- 悪性リンパ腫の予後に関する多施設共同後方視的研究(計画変更)
- レセプト等情報を用いた脳卒中・脳神経外科医療疫学調査(計画変更)
- AIを用いた頭部外傷救急患者のトリアージ・予後予測システム構築のための多施設前向き観察研究
- 日本における頭頸部悪性腫瘍登録事業の実施(計画変更)
- NASH/NAFLD患者に対する観察研究
- 循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイドーシスの診療実態調査と二次調査に基づく診断・治療プロトコールの策定に関する研究 MYSTICS(計画変更)
- 日本外傷データバンクへの外傷患者登録と登録データを用いた臨床研究
- 認知症検査における神経心理学的検査簡易実施法の有用性の検討
- 進行肝癌に対するatezolizumab bevacizumab治療の効果予測因子の検討
- FilmArray®を用いた川崎病・熱性痙攣患者における急性呼吸器感染症病原体の陽性率とその疾患に与える影響に関する検討 (計画変更)
- 子宮頸部すりガラス細胞癌の臨床病理学的調査研究
- ベネトクラクスの適正使用を指向したカルテ調査(計画変更)
- 新規冠動脈病変に対する光干渉断層法ガイド下経皮的冠動脈インターベンションにおける薬剤被覆性バルーン単独治療後の冠血流予備量比及び安静時指標の有効性を検討する研究
- 再発又は難治性の中枢神経系原発リンパ腫におけるチラブルチニブの有効性・安全性及び治療実態を調査する多機関共同後ろ向き観察研究(ROSETTA試験)
令和3年度
- べネトクラクスの適正使用を指向したカルテ調査
- インシデント未然防止事例の紹介活動
- 日本における急性心筋梗塞患者の治療および予後の実態調査(JAMIR前向き研究)(研究計画再変更)
- ロイシンリッチα2グリコプロテイン(LRG)の潰瘍性大腸炎における病理学的及び内視鏡的粘膜寛解評価に対する有用性の検討
- 医用画像データに基づく嚥下の物理シミュレーション法の開発(研究計画変更)
- 非外傷性下肢壊死に対する切断の治療成績
- 前大脳動脈遠位部脳動脈瘤に対する血管内治療成績と再発因子の検討
- 脳腫瘍克服のための新規治療標的及びバイオマーカー創出に向けた遺伝子解析
- 原発性アルドステロン症診療ガイドライン2021とコンセンサス・ステートメント2016に基づく診断の相違についての検討
- カテーテル検査および治療での橈骨動脈傷害の有無について光干渉断層法を用いて検討する研究
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の薬剤感受性変化と分子疫学的調査(研究計画変更)
- 医用画像データに基づく嚥下の物理シミュレーション法の開発(研究計画変更)
- 本邦における子宮体癌に対する低侵襲手術(MIS)の実態調査
- ペディクルスクリューシステムにおけるルースニング・バックアウトの発生率の研究
- 脆弱性仙骨骨折によって生じた下部尿路障害の治療戦略
- Peripheral hemophagocytosis in an extremely low birth weight infant:case repor(症例報告)
- 医用画像データに基づく嚥下の物理シミュレーション法の開発(研究計画変更)
- 第6波・オミクロン株感染における急性期定量抗原値の検討
- 小児気管支喘息におけるウイルス感染の関与についての検討
- 免疫賦活作用を有する新規分子標的治療後のB型肝炎ウイルス再活性化に関する実態調査(固形腫瘍)
- 慢性肝疾患患者におけるペマフィブラート治療効果の観察試験
- 当院における高齢者食道癌手術治療の検討
- 多施設によるM2BPGi定量の臨床的有用性の評価(計画変更)
- 食道胃静脈瘤に対する胃酸分泌抑制の臨床的意義に関する研究
- 新型コロナウイルス感染流行が肝癌診療へ及ぼす影響に関する多機関共同観察研究
- B型慢性肝疾患における HBV RNA 測定の有用性
- Blood access挿入時の左内頸静脈による脱血不良発生率の検討
- B型肝硬変患者に対する多施設後ろ向き観察研究
- COVID-19パンデミックが他の急性感染症の動向に与えるインパクトとその要因分析
- COVID-19患者における耐糖能異常について
- インシデント未然防止事例の紹介活動
- コロナワクチン(mRNAワクチン)接種後の心筋炎に対する検討(後ろ向き 観察研究)
- マクロライド系抗菌薬少量持続療法が耐性菌化へ及ぼす影響に関する検討
- ロイシンリッチα2グリコプロテイン(LRG)の潰瘍性大腸炎における病理学的及び内視鏡的粘膜寛解評価に対する有用性の検討
- 肝癌薬物療法のリアルワールドデータを活用したオールジャパン研究
- 軽症から中等症の潰瘍性大腸炎再燃における治療法についての検討
- 上腕骨病的骨折の治療経験~ADL向上、疼痛改善のため積極的な手術加療を~
- 日本における急性心筋梗塞患者の治療および予後の実態調査
- 腹腔鏡下右側結腸切除に対するトライステープルTMリンフォースカートリッジを用いた機能的端々吻合の有用性に関する臨床研究
- 閉塞性大腸癌に対するBridge to surgery(BTS)としての大腸ステント治療の後ろ向き研究
- 有熱時けいれん重積患者を対象とした抗けいれん薬の効果と急性脳症への移行との関連についての観察研究
- 人工股関節手術患者の入院期間と機能改善
- ST上昇型急性心筋梗塞に対するエキシマレーザーアテレクトミーの有用性を検討する多施設後向き登録研究
- アジア人の非小細胞肺癌における個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-Asia ver.3.0)
- 植込みデバイスのリード抜去症例の実態調査(J-LEXレジストリー)
- 多施設によるM2BPGi定量の臨床的有用性の評価
- 骨端線閉鎖前の上肢領域の骨折に対する治療成績の検討
- 悪性リンパ腫の予後に関する多施設共同後方視的研究
- 慢性肝疾患患者におけるMagnetic resonance elastographyによる前向き観察研究
- 非侵襲的肝線維化指標動態からみた肝病態推移に関する研究
- COVID-19パンデミックが他の急性感染症の動向に与えるインパクトと その要因分析
- 医用画像データに基づく嚥下の物理シミュレーション法の開発
- 日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会 婦人科悪性腫瘍登録事業及び登録情報に基づく研究
- 熱中症患者の医学情報等に関する疫学調査 (Heatstroke STUDY)
- 脳梗塞既往のある心房細動患者に対するカテーテル心筋焼灼術の脳梗塞再発予防効果に関する検討
- 管理栄養士の配置状況別の効果検証研究
- 慢性肝疾患におけるサルコペニア評価に関する研究
- がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究
- 当院におけるロボット支援下直腸がん手術の手技と短期成績
- FilmArrayを用いた急性呼吸器感染症病原体の解析=成人と小児の比較=
- 肝硬変患者におけるリファキシミンの有効性・安全性に関する研究
- 冠動脈バイパス術における右胃大網動脈のCTによる術前評価法の精度と有用性の検討
- 慢性肝疾患患者におけるMagnetic resonance elastographyによる前向き観察研究
- 大伏在静脈グラフトの開存率に及ぼすワーファリン内服効果の検討(後方視的患者対照研究)
令和2年度
- 小児腎炎・ネフローゼ症候群における予後予測因子探索を目的として多施設共同観察研究
- 上腕骨近位部骨折手術後患者に対する骨粗鬆症への介入
- 医師が報告したインシデントレポートの分析
- インシデントレポートの分析 2019
- 嚥下シミュレーターを使用した子どもの気道閉塞シミュレーション
- 人工股関節全置換術周術期における抗血栓薬の管理
- 75歳以上高齢者の胃癌に対する幽門側胃切除術後の再建法における後向き観察研究
- JROAD-DPCを使用した、劇症型心筋炎の疾患登録とその解析
- 気管挿管時の口腔内組織損傷予防のための術前スクリーニング法の改良
- ブルガダ症候群における心電図の成因および心室性不整脈発生機序に関するCT, MRIを用いた検討 多施設共同 後ろ向き 観察研究
- 持続性心房細動における再発因子の検討(後ろ向き 観察研究)
- A病院産婦人科病棟における分娩時の会陰裂傷の現状について
- 術前の栄養状態と心房細動に対するカテーテルアブレーション術後の臨床転帰との関係の検討
- 突然死二次予防目的の植え込み型除細動器の適応を検討するための院外心停止蘇生後患者の生活機能学的予後の観察研究
- 活動性悪性腫瘍に伴う静脈血栓症患者に対する抗凝固療法の中―長期的治療成績の検討(後ろ向きコホート研究)
- 急性冠症候群に対する薬剤溶出性バルーンを使用したステントレスPCIの短―中期的成績の検討(後ろ向きコホート研究)
- C型肝炎ウイルス排除治療による肝硬変患者のアウトカムに関する多施設共同観察研究
- ファビピラビル等の抗ウイルス薬が投与されたCOVID-19患者の背景因子と治療効果の検討
- 医療従事者および入院患者における新型コロナウイルス抗体価保有状況の疫学調査
- 気管挿管時の口腔内組織損傷予防のための術前スクリーニング法の改良
- 機械学習を用いた心室期外収縮の発生起源の推測
- 小児における肥満と上部尿路感染症の関連性についての検討
- 左上肢から留置したPICCカテーテル先端位置の後ろ向き研究
- 胃癌に対するロボット支援下手術の有用性に関する後向き観察研究
- ニュートラルネットワークを用いた心房細動患者の心房形態的リモデリングの解析と応用
- 新規に進行卵巣癌と診断された患者の腫瘍組織BRCA1/2遺伝子変異の保有率に関する横断研究
- 切除不能肝細胞癌に対する薬物療法に関する多施設共同研究
- COVID19と肝障害の実態に関する観察研究
- ウイルス性肝炎の薬剤耐性が及ぼす病態変化に関する研究(多施設共同)
- 肝炎ウイルス感染に伴う肝臓の代謝異常・発がんに関する研究
- 高齢者の上部胃癌に対する噴門側胃切除術と胃全摘術の後向き観察研究
- 補助循環用ポンプカテーテルに関するレジストリ事業
- IVRに関わる医師の水晶体被ばく線量及び被ばく管理に関する調査研究
- VEGF-Rがもたらす大腸がんの多様性:血管新生阻害薬抵抗性メカニズムの解明(変更申請)
- 静脈血栓症患者に対する抗凝固療法の中―長期的治療成績の検討(後ろ向きコホート研究)
- がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究(研究計画変更)
- ヒトメタニューモウイルス感染症の重症化因子の同定
- 人工膝関節全置換術周術期における抗血栓薬の管理
- 切除不能Intermediate stage up-to-seven基準外肝細胞癌におけるアテゾリズマブ+ベバシズマブ療法の有効性、安全性を検討する多施設共同第II相臨床研究
- 小型肝細胞癌に対する腹腔鏡下肝切除、開腹肝切除と経皮的ラジオ波焼灼療法の治療成績の比較:SURF trial付随研究
- 整形外科手術における術中透視時間
- 足関節骨折術後の二次性変形性足関節症になるリスクファクターの検討
- 光干渉断層映像法ガイド下血行再建術の患者背景に関する研究
- Filmarray®髄膜炎/脳炎パネルを用いた患者マネージメントの医療経済的効果の検討
- パルスオキシメータ波形の解析による大動脈弁疾患の推測
- 人工呼吸器管理中の重症患者の換気量の抑制に対する鎮静薬の定量的効果
- 新生児バセドウ病の臨床的検討
- 浅大腿動脈血管内治療デバイスの前向き比較観察研究
- 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究
- 非定型大腿骨骨折に対して保存療法を行った1例
- 東京医科歯科大学および関連施設による脳神経血管内治療に関する登録研究
- レセプト等情報を用いた脳卒中・脳神経外科医療疫学調査
- SARS-CoV2抗原検査の特異性・感度に関する臨床研究
- 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築
- 糖尿病ケトアシドーシスにおける脳浮腫の臨床的検討
- 次世代シークエンス技術を用いたC型肝炎の直接作用型抗ウイルス薬による治療後病態に影響をおよぼす因子に関する研究
令和元年度
- 慢性肝疾患における便検査(便中カルプロテクチン、腸内細菌叢)の有用性の検討
- HD Gridカテーテルを用いた心房細動アブレーションにおける肺静脈・上大静脈・心房電位と心房細動起源の関連性の検討
- 日本における頭頸部悪性腫瘍登録事業の実施
- 経口第3世代セファロスポリン系薬の使用届出制と抗菌薬適正使用推進チーム活動に伴う抗菌適正使用プログラムの評価を検討する後方視的介入研究
- ハイレゾ血管内視鏡を用いたステント留置後冠動脈における新生内膜被覆度観察試験に関する多施設観察研究(ENCLOSE)
- 十二指腸癌外科的切除症例の臨床病理学的因子と予後に関する研究
- 小児急性胃腸炎入院症例を引き起こす下痢症ウイルスの分子疫学研究
- 腎臓疾患および体液制御の異常に関わる危険遺伝子および遺伝子変異の同定
- がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究
- 糖尿病予防フェスタ来場者アンケート調査
- 脳血管内治療を施行した中大脳動脈瘤の再治療に関わる因子の検討
- 発症時刻不明脳梗塞に対する静脈血栓溶解療法の多施設共同観察研究
- 肝予備能不良の肝細胞癌に対するRFAの合併症と予後に関する検討
- 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究について
- 急性期虚血性脳血管障害患者の静注血栓溶解療法(rtPA)における薬剤師の役割とその効果
- 脳血管内治療を施行した中大脳動脈瘤の再治療に関わる因子の検討
- 医用データに基づいた呼吸中の換気と器官の動態に関するコンピュータシミュレーションの製作
- 化学療法中のがん患者の不眠に影響を及ぼす薬剤性リスク因子に関する後方視的検討
- 大腿骨頚部内側骨折に対する骨接合術の治療成績
- 橈骨遠位端骨折に対する角度固定型掌側ロッキングプレートを用いた観血的治療の成績に受傷から手術までの待機期間が与える影響の検討
- 次世代シークエンス技術を用いたC型肝炎の直接作用型抗ウイルス薬による治療後病態に影響をおよぼす因子に関する研究
- 肝細胞癌患者の治療経過におけるバイオマーカーに関する研究
- 急性非代償性心不全の実態に関する多施設観察研究
- 消化器疾患における高齢者機能評価に関する研究
平成30年度
- 冠動脈インターベンション(PCI)、冠動脈化学塞栓術(TACE)における患者水晶体被ばくの実態
- 膀胱がんに対する根治的膀胱全摘術の治療成績に関する研究
- 医用データに基づいた呼吸中の換気と器官の動態に関するコンピュータシミュレーションの製作
- 多人種における肝疾患の疫学、自然経過および臨床転帰に関する研究
- 右側胸部誘導でのペースメーカー波形による右室リード位置の検討
- 心臓サルコイドーシスにおける多施設後向きレジストリー研究
- 循環器で冠動脈に対してカテーテル治療を行う患者さんへのお知らせ
- これまでに急性主幹動脈閉塞症に対する急性再開通治療・内科的治療を受けた患者さんへ
- 小児における溶連菌咽頭炎後の定期尿検査の有用性についての検討
- 循環器疾患診療実態調査について
- 集中治療室入室患者における末梢皮膚穿刺採血と動脈ライン採決による血液培養のコンタミネーション割合の比較
- 肺癌患者における間質性肺炎合併に関する研究
- 撓骨動脈と上腕動脈における収縮期血圧の差を利用した中心静脈血酸素飽和度の推定 -多施設共同前向き観察研究-
- 透析療法を受けている皆さまにお願い
- 心房細動アブレーション後の飲酒量と心房細動再発率を検討する他施設コホート研究(Association of alcohol consumption with outcome of catheter ablation of artial fibrillation[ALCOHOL-AF]study)
- 肝性浮腫・腹水に対するtolvaptanの臨床的意義
平成29年度
- Rapid Response System(RRS) データレジストリーに関する多施設合同研究
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の薬剤感受性変化と分子疫学的調査
- 肝性浮腫・腹水に対するtorasemideの安全性と有効性に関する検討
- 本院で脳神経外科治療を受けた患者さんへのお願い
- 高血糖緊急症における輸液療法の腎機能への影響に関する他施設後ろ向き観察研究(研究計画変更)
- C型およびB型慢性肝炎の治療効果および治療後経過に関連する肝内遺伝子の解析
- 日本外傷データバンクへの外傷患者登録と登録データを用いた臨床研究
- 非B非C型肝細胞癌の臨床的特徴、治療法、予後に関する後ろ向き多施設共同コホート研究
- 循環器疾患 診療実態調査
- 院内急変に関するRRS callの検証